…子育てに悩みはつきものですよね
子どもの成長のはやさ、つまずきの現れ方も
Ikutas kids (いくたす・きっず)は
が、それぞれの専門性を生かし
一人ひとりに合った療育を行います
(対象:未就学児)
内容
時間帯
からだの療育
(作業療法)
10:00 〜 17:30
(上記時間帯のうち 60分以内)ことばの療育
(言語療法)
10:00 〜 15:00
(上記時間帯のうち 60分以内)にこにこ教室
(SST:ソーシャル・スキル・トレーニング)
10:00 〜 15:30
(上記時間帯のうち 60分以内)おんがく療育
(言語療法)
10:00 〜 12:00
(上記時間帯のうち 60分以内)
(対象:小学生以上)
内容
時間帯
個 別 ・ 小 集 団
15:30 〜 17:30
(上記時間帯のうち60分以内)集 団 活 動
15:30 〜 17:30
(上記時間帯のうち 90分)からだの療育
(作業療法)
15:30 〜 17:30
(上記時間帯のうち 60分以内)
こんなことをやります
個別・小集団指導
【ねらい】:個別、小集団で個々に応じた指導を行います
《プログラム》(60分以内)
「はじまり」の時間 ●出席カードにシールを貼る
●簡単な体操【主な内容】 ・宿題支援:学校での教科学習のつまずきをフォローします。
(例:ひらがな・カタカナ・漢字の練習、計算、音読の練習、etc)
・パソコン:ブラインドタッチ、Word、Excelの基本操作などを指導します。
・作文:書き方の基礎から丁寧に指導します
(※ご家族のご希望、お子様の実態に合わせて実施します)
「終わり」の時間 ●かたづけ
●おやつ
集団活動(90分)
【ねらい】:ルールのある集団での活動を通して、お子様の社会性、達成感、自信を育てます
《プログラム》(90分)
「はじまり」の時間 ●出席カードにシールを貼る
●簡単な体操【主な内容】
(※別途、材料費が必要になります)以下の活動の中からご希望、お子様の実態に合わせて実施します。
・手芸
・料理
・写真
・電車
・工作
・ルールのある遊び方 etc
<写真>
<電車>
「終わり」の時間 ●活動のふりかえり
●かたづけ
●おやつ
(※プログラムは変更させていただく場合もあります)